エアロスミス ライブ・レポート
1998年3月9日 東京ドーム
“NINE LIVES”ツアー来日公演
【SET LIST】
1. Nine Lives
2. Love In An Elevator
3. Fallin' In Love
4. Hole In My Soul
5. Livin' On The Edge
6. Taste Of India
7. Janie's Got A Gun
8. Rag Doll
9. Pink
10. Last Child
11. Draw The Line
12. Falling Off
13. Stop Messin' Around
14. Kiss Your Past Goodbye
15. Sick As A Dog
16. Walk This Way
17. Nobody's Fault
18. Dream On
19. Cryin'
20. Dude(Looks Like A Lady)
===== encore
=====
21. What It Takes
22. Sweet Emotion
23. Toys In The Attic
1998年3月12日 横浜アリーナ
“NINE LIVES”ツアー来日追加公演
【SET LIST】
1. Nine Lives
2. Love In An Elevator
3. Fallin' In Love
4. Same Old Song And Dance
5. Livin' On The Edge
6. Taste Of India
7. Janie's Got A Gun
8. Chip Away The Stone
9. Pink
10. Last Child
11. Rats In The Cellar
12. Red House
13. Stop Messin' Around
14. Kiss Your Past Goodbye
15. Sick As A Dog
16. Load Of Thighs
17. Nobody's Fault
18. Dream On
19. Cryin'
20. Dude(Looks Like A Lady)
===== encore
=====
21. What It Takes
22. Sweet Emotion
23. Walk This Way
2002年2月2日 東京ドーム
“JUST PUSH PLAY”ツアー来日公演
【SET LIST】
1. Beyond Beautiful
2. Love In An Elevator
3. Just Push Play
4. Jaded
5. Same Old Song And Dance
6. Pink
7. Sick As A Dog
8. Mama Kin
9. No Surprize
10. Light Inside
11. Sunshine
12. Rats in The Cellar
13. Dream On
14. Drop Dead Gorgeous
15. Stop Messin' Round
16. Draw The Line (incl.Let's The Music Do The Talking)
17. I Don't Want To Miss A Thing
18. Cryin'
19. Mother Popcorn
20. Walk This Way
21. Uncle Salty / Sweet Emotion (incl.Petter Gunn)
===== encore
=====
22. Back In The Saddle
23. What It Takes
24. Train Kept A Rollin'
2002年2月3日 東京ドーム
“JUST PUSH PLAY”ツアー来日公演
【SET LIST】
1. Beyond Beautiful
2. Love In An Elevator
3. Just Push Play
4. Jaded
5. Big Ten inch Record
6. Pink
7. Sick As A Dog
8. Mama Kin
9. No Surprize
10. Sunshine
11. Light Inside
12. Dream On
13. Drop Dead Gorgeous
14. Stop Messin' Round
15. Draw The Line
16. I Don't Want To Miss A Thing
17. Cryin'
18. Mother Popcorn
19. Walk This Way
20. Uncle Salty / Sweet Emotion (incl. Peter Gunn)
===== encore
=====
21. What It Takes
22. Train Kept A Rollin'
2002年6月27日 東京スタジアム
FIFA WORLD CUP KOREA/JAPAN 2002
Official CONCERT - INTERNATIONAL DAY
【SET LIST】
1. Back In The Saddle
2. Love In An Elevator
3. Just Push Play
4. Jaded
5. Mama Kin
6. Pink
7. Girls Of Summer
8. Stop Messin' Round
9. Dream On
10. Draw The Line
11. I Don't Want To Miss A Thing
12. Cryin'
13. Walk This Way
14. Uncle Salty / Sweet Emotion
===== encore
=====
15. Theme From Spiderman
16. What It Takes
17. Livin' On The Edge
18. Train Kept A Rollin' (with B'z)
【感想】
Coming soon・・・
2004年7月10日 札幌ドーム
“HONKIN' ON BOBO”ツアー来日公演
【SET LIST】
----- sub stage -----
1. Roadrunner
2. Toys In The Attic
----- main stage -----
3. Love In An Elevator
4. Mama Kin
5. The Other Side
6. Cryin'
7. The Grind
8. Jaded
9. Back Back Train
10. Stop Messin' Round
11. Shame Shame Shame
12.
Never Loved A Girl
13. Rag
Doll
14. Back In The Saddle
15. Dream On
16. Draw the
Line
17. (intro / Oh well) - Baby Please Don't
Go
18. Mother Popcorn
19. Walk this way
20. Bass
Solo - Sweet Emotion
===== encore
=====
21. Livin' On The Edge
22. Train Kept A Rollin'
【感想】
エアロスミス、北海道初上陸!この報を聞き、たぶりが黙っているわけがない。幸か不幸か、チケットは余っているようだったので、一人で行くことにして一人分のチケットを購入したら、なんとアリーナBブロック9列目!中央サブステージ先端の目と鼻の先だった。
まずは一服をすませて、18:00の開演予定時刻数分前に席に着く。サブステージが目に飛び込んでくる。ち、近すぎる・・・。客はおよそ40000入る札幌ドームのスタンド席にかなりの空席が目立つ。25000〜30000ってとこだろうか。『いつ始まるんだ・・・いつ始まるんだ・・・』とどんどんどんどん緊張感が増してくる。そして、18:30過ぎについにショウが始まる・・・!
ステージ中央に『オペラ座の怪人』のようなお面を被って、怪しい身振りを見せる男が一人現れる。会場は大歓声に包まれる。『スティーブンだ!!』と思った人が多かったんじゃなかろうか?たぶりもそう思った。しかし、その怪人はお面を外そうとはしない。やがて怪人はステージ奥から、誰かを手招きするような行動に出た。すると、奥から悠然と出てきたのは・・・スティーブン・タイラーを先頭とするエアロスミスの5人だった・・・。どんな登場の仕方をするのか?はライブ毎に注目されることだ。今回は派手な登場方法ではないが、やはり見事に観客を煽り立てて来た。
5人は怪しく躍りながら練り歩く怪人にリードされながら、観客の大歓声に余裕の構えで応えつつ、ノッシノッシとゆっくりと歩み続ける。そしてサブステージ先端にまで達し、各々が担当の楽器をセッティングすると・・・『Roadrunner』で開幕!何を一曲目に持ってくるかと思いきや、王道で新譜の一曲目をそのまま持ってきた!5人がたぶりの目の前の狭いステージ先端で歌い、弾き、叩き、身体を揺らす。ジョーイが逞しくて、短髪が渋い。ブラッドは帽子を被って職人技を魅せる。トムが背が高くてかっこいい。ジョーは相変わらずの肉体美を見せながらクールなポーズをキメる。そしてスティーブンは・・・セクシー!!続いて『TOYS〜』に流れ込んでの『TOYS!TOYS!!TOYS!!!』の大合唱。スティーブンがたぶりのほうを見ている。スティーブンの目の玉まで見える。大興奮。
やがてメインステージに戻った5人はライブ定番曲と新譜『HONKIN' ON BOBO』からのセレクトを織り交ぜて、エネルギッシュなステージを展開。足踏みをし、腰をくねらせて、腕を振り上げて、絶叫していたたぶりは、心苦しくも『HONKIN'〜』の曲のときは足踏み程度に抑えて、一緒に歌うのも一休み。したたり落ちる汗をミニタオルで拭き拭きしつつ、修羅場を乗り切る。
たぶりのテンションのピークは、五指に入るフェイバリット・ソングの『BACK
IN THE SADDLE』、『DRAW THE LINE』辺りでやってくる。力の限り踊り狂い、叫ぶ。そして『WALK
THIS WAY』のサビでは、スティーブンが腕を天井に向かって突き上げて、その腕を左右に振る。すると、観客も『WALK
THIS WAY! TALK THIS WAY!!』という合唱と共に腕を突き上げて左右に振る。エアロと数万人がまさに一体となる。
そして、『Mr. SWEET EMOTION』ことトムが不気味なベース・ソロを聴かせると、ついに『SWEET
EMOTION』が始まり、たぶりはリフで頭を振り回す。このときばかりは、ロクにステージを見つめられない。体中がエアロに侵される。
いったんステージを去った5人をもう一度求める客たちの熱気は決して冷めない。体力的にも限界に達していたたぶりは、アンコールの大合唱は周りの人に託して、席に座ってラスト数曲で爆発できるだけの体力を回復することに専念する。そしてアンコールで『LIVIN'
ON THE EDGE』を演った後、スティーブンが、『簡単だ!おれが“Train Kept A
Rollin'!!”って言ったら、貴様らは“All Night Long!!”って言えばいいんだ!!わかったか!!?』と簡単な英語で呼びかけた。『ああ、今日はアンコールは2曲だけでおしまいか・・・』と寂しさが一瞬よぎりつつも、嬉しさのあまりジャンプしてスティーブンの呼びかけに応えるたぶり。この日最高潮の盛り上がりを見せて、エアロスミス初の札幌公演は幕を閉じた・・・。