メタリカ ライブ・レポート

1998年4月27日 横浜アリーナ
“Poor Re-Touring Me 1998”来日公演

【SET LIST】
 1. So What
 2. Master Of Puppets
 3. King Nothing
 4. Sad But True
 5. Fuel
 6. The Memory Remains
 7. Bleeding Me
 8. Nothing Else Matters
 9. Until It Sleeps
10. For Whom The Bell Tolls
11. Wherever I May Roam
12. One
13. Kill/Ride Medley

- Acoustic Set -
14. Low Man's Lyric
15. The Four Horsemen
16. Motorbreath

17. Creeping Death
18. Enter Sandman
19. Whiplash

【感想】
 例によって、サークルの先輩Mさんのコネでチケットを2枚、棚ぼたでGETSした。しかも、なんとアリーナ最前列!!で、当時たぶりが組んでたバンド『栽培マン』のリード・ギタリスト『K』がメタリカ狂だったので、誘ったところ快諾してくれた。当時たぶりはメタリカをほとんど聴いたことがなく、そのKにメタリカについて事前にいろいろ熱く語ってもらって、ちょっぴり予習して行った。
 当日、一列目の席に着席し、すぐ後ろの席に『なんかロン毛の小汚いおっさんがいるな〜。』と思ってよくよくおっさんを見ていたら、なんとその人は、HR/HM界のかの有名な批評家『MASA ITOH(伊藤政則)』だった・・・!なんか見たことあるなって思ってたんだよね・・・。ところがマサの様子がおかしい。なんと、席を間違っていたんです。結局マサは、二列目どころか一階席へ移動(不満そうに)・・・。たぶりはマサよりも良い席でメタリカを観てしまったのでした(笑)。ちなみに、マサはさすが有名人。会場のあちこちから、見知らぬファンに『マサー!!』と声を気軽に掛けられて、怪訝そうな表情を浮かべてました(笑)。
 会場は異様なテンション。客層は、なんかいわゆる『メタラー』が多く、鋲の打たれた黒い革ジャンを着たり、ロン毛のおっさん&兄ちゃんたちがほとんどで、ホントむさ苦しかった。『So What』でライブが幕を開けると、そのボルテージは一瞬にして頂点へ。さすがメタリカ。メタル・オヤジたちのハートをガッチリだ。たぶりも、予習の甲斐なく、ほとんど曲がわからないくせに、周囲の盛り上がりぶりと、メタリカの4人の異様なオーラ、そして4人とのあまりに近い距離感に圧倒されまくり。わけもわからずたぶりも一緒になって興奮のルツボへ・・・!
 Vo&Gのジェイムズ・ヘットフィールドの鋼鉄の如きリフ刻み、そして野太いボーカル。Gのカーク・ハミットの超絶ギター・テクニック。Bのジェイソン・ニューステッドのこれまた鋼鉄の如きベース音と、びっくりしちゃうくらいのヘッド・バンキング。Drのラーズ・ウルリッヒのパワフルすぎるドラミング。どれをとってもまさに『メタル』。鉄ですよ、鉄、鋼鉄です。
 結局たぶりはまともに一緒になって歌えたのは『Enter Sandman』くらいだったんですが、わけもわからない興奮感に襲われっぱなしで、曲も知らないくせに終始、絶叫&ヘッドバンキング。とにかく勢いで叫び倒しました。ライブ中は、目の前にいたカーク・ハミットの足を触り邦題だったし、ジェイムズとカークからは、なんと手渡しでピックをもらいました。ステージの上から、たぶりに向かって満面の笑顔で両手を差し伸べるジェイムズとは、力強く“ハイ・タッチ”までしちゃったし・・・!昔っからのメタリカ・マニアの方には申し訳なかったですが、メタリカ初心者のたぶりはものすごい経験をしてしまいました。
 ラストは、その後たぶりがバンドで歌うことにもなった『Whiplash』。繰り返される会場全体の『うぃぷらー!!』の掛け声に、『え!?みんななんて言ってるの?まあ、いいや、とりあえず一緒に、“うきゃー!!”』って感じでした。・・・ひょっとしたら・・・もしガンズの『アペタイト・フォー・ディストラクション』が、たぶりが“最も衝撃を受けたCD”だとしたら・・・このときのメタリカのライブは、たぶりが“最も衝撃を受けたライブ”と言えるかも知れません。
 やっぱ男はメタルだーーー!!

ライブ・リポートTOP